今日はバイクのふるさと浜松2011に行く予定だったんですが、雨が降ったので中止に・・・orz
高速で行くつもりだったので、慣れてないしこれはやめた方がいいだろうということになったので

高速デビュー
するはずだったのにー・・・
高速で行くつもりだったので、慣れてないしこれはやめた方がいいだろうということになったので


高速デビュー


スポンサーサイト
今年の家族旅行もはや最終日・・・楽しいことは時間が経つのが早いです

3日目は安曇野のワイナリーめぐりと多治見の虎渓山永保寺に行って来ました~

ワイナリー“めぐり”って言っても2件しかまわってないんですが・・・

一軒目のワイナリーは・・・井筒ワインさん

このワイナリーでは工場と地価貯蔵庫が自由に見学できます

なんですが、行った時工場はちょうど工事中で見学できませんでした
なので、貯蔵庫だけ見てきました

中はワインの樽が所狭しと並べられていました
倉庫内の温度は肌寒いくらいに設定されてるのかと思ったらそんなこともなく、暑くも寒くもない温度でした

二軒目は五一わいんさん

なんと井筒ワインさんのショップの斜め前にあります(笑)
ショップではセルフでワインとジュースの試飲(置いてあるワインすべてではありませんが・・・)ができます。
気軽に好きなワインを試飲できるので小心者の私としてはうれしいです

ソムリエの方のアドバイスをききながら試飲したほうが勉強にもなるし、いいとは思うんですが・・・ちょっと苦手です
次に向かったのは虎渓山永保寺。
実はここのお寺、ツーリングマップルに写真が載っていて、私がその写真に一目ぼれしたんで寄ってもらったんです

私のへっぽこ写真では全く伝わらないとは思うんですが、坂を下っていくと開けたところにお寺がドーンと現れるんです
↓本堂は最近立て替えたようでかなりキレイでした↓

↓敷地内の池 左に写っているのは兄です↓

池もいくつかあってかなり広かったです。
滝とかもあったり・・・
で、行ってから知ったんですが、国宝の観音堂もあるらしく見たかったんですが、あいにく修復工事中で見れませんでした。。。orz
↓なので写真だけ・・・↓

国宝があるくらいなのでこの立派さは納得です
紅葉もたくさん植えてあったので、秋はきれいだろうなーと思います

秋になったらまた行きたいです

その後は夕食にうなぎを食べに行きました

我が家では旅行の締めくくりは夕ご飯にうなぎなんです
私が小学校くらいのときは違ったんですが、いつからかうなぎに・・・
で、私は断然うな丼よりひつまぶし派なので、ひつまぶし食べました



最近できた新しいお店みたいで、店内はキレイでした。
でも、うなぎ専門店ではなくうなぎ押しの居酒屋ってかんじのお店だったので、味は・・・うーん・・・可もなく不可もなく・・・。
チェーン店らしいのでしょうがないですかね・・・
なんにしても、温泉にゆっくりつかってリフレッシュできたのでよかったです

やっぱり信州は涼しいし、ステキな場所もたくさんあるのでまた是非行きたいです



3日目は安曇野のワイナリーめぐりと多治見の虎渓山永保寺に行って来ました~


ワイナリー“めぐり”って言っても2件しかまわってないんですが・・・


一軒目のワイナリーは・・・井筒ワインさん


このワイナリーでは工場と地価貯蔵庫が自由に見学できます


なんですが、行った時工場はちょうど工事中で見学できませんでした

なので、貯蔵庫だけ見てきました


中はワインの樽が所狭しと並べられていました

倉庫内の温度は肌寒いくらいに設定されてるのかと思ったらそんなこともなく、暑くも寒くもない温度でした


二軒目は五一わいんさん


なんと井筒ワインさんのショップの斜め前にあります(笑)
ショップではセルフでワインとジュースの試飲(置いてあるワインすべてではありませんが・・・)ができます。
気軽に好きなワインを試飲できるので小心者の私としてはうれしいです


ソムリエの方のアドバイスをききながら試飲したほうが勉強にもなるし、いいとは思うんですが・・・ちょっと苦手です

次に向かったのは虎渓山永保寺。
実はここのお寺、ツーリングマップルに写真が載っていて、私がその写真に一目ぼれしたんで寄ってもらったんです


私のへっぽこ写真では全く伝わらないとは思うんですが、坂を下っていくと開けたところにお寺がドーンと現れるんです

↓本堂は最近立て替えたようでかなりキレイでした↓

↓敷地内の池 左に写っているのは兄です↓

池もいくつかあってかなり広かったです。
滝とかもあったり・・・
で、行ってから知ったんですが、国宝の観音堂もあるらしく見たかったんですが、あいにく修復工事中で見れませんでした。。。orz
↓なので写真だけ・・・↓

国宝があるくらいなのでこの立派さは納得です

紅葉もたくさん植えてあったので、秋はきれいだろうなーと思います


秋になったらまた行きたいです


その後は夕食にうなぎを食べに行きました


我が家では旅行の締めくくりは夕ご飯にうなぎなんです

私が小学校くらいのときは違ったんですが、いつからかうなぎに・・・
で、私は断然うな丼よりひつまぶし派なので、ひつまぶし食べました




最近できた新しいお店みたいで、店内はキレイでした。
でも、うなぎ専門店ではなくうなぎ押しの居酒屋ってかんじのお店だったので、味は・・・うーん・・・可もなく不可もなく・・・。
チェーン店らしいのでしょうがないですかね・・・

なんにしても、温泉にゆっくりつかってリフレッシュできたのでよかったです


やっぱり信州は涼しいし、ステキな場所もたくさんあるのでまた是非行きたいです


2日目は戸隠神社へ
戸隠神社は最近(でもないか・・・)流行のパワースポットらしく、お盆だったこともあってすごく混んでました

ソロorマスツーしてるライダーも結構多かったです

奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社があるんですが、諸々の事情から宝光社と中社の二社に行って来ました。
当たり前なんですが、どこも混んでるので駐車場に止めるのにも時間かかるんです。。。
なので、駐車場に止める列に並んでる間にお参り→お参りした人が運転変わって列に並ぶって作戦とりました

↓宝光社入り口↓

↓かなり長い石段・・・疲れました↓

↓やっと到着・・・
↓

中社と奥社は駐車場が小さい+混んでるためか、ちょっと離れた駐車場からシャトルバスが出てたんですが、このシャトルバス1人400円もするんです・・・
市バスが一律200円な事を考えると、明らかにこれはぼったくりでしょう

ってことで、宝光社で使った作戦で車とめました

中社には樹齢700年の御神木や滝もあってなかなか立派でした


お参りした後、中社の近くのお店でお昼ご飯に蕎麦食べました

このお店ではつなぎに米粉を使っているそうで、笑顔がステキなおじさんが蕎麦うってるところを実演販売みたく見れるようになってました

信州に行ったらやっぱり蕎麦ですね~すごく美味しかったです

温泉も夕ご飯の前と後の2回入れたし大満足


戸隠神社は最近(でもないか・・・)流行のパワースポットらしく、お盆だったこともあってすごく混んでました


ソロorマスツーしてるライダーも結構多かったです


奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社があるんですが、諸々の事情から宝光社と中社の二社に行って来ました。
当たり前なんですが、どこも混んでるので駐車場に止めるのにも時間かかるんです。。。
なので、駐車場に止める列に並んでる間にお参り→お参りした人が運転変わって列に並ぶって作戦とりました


↓宝光社入り口↓

↓かなり長い石段・・・疲れました↓

↓やっと到着・・・


中社と奥社は駐車場が小さい+混んでるためか、ちょっと離れた駐車場からシャトルバスが出てたんですが、このシャトルバス1人400円もするんです・・・

市バスが一律200円な事を考えると、明らかにこれはぼったくりでしょう


ってことで、宝光社で使った作戦で車とめました


中社には樹齢700年の御神木や滝もあってなかなか立派でした




お参りした後、中社の近くのお店でお昼ご飯に蕎麦食べました


このお店ではつなぎに米粉を使っているそうで、笑顔がステキなおじさんが蕎麦うってるところを実演販売みたく見れるようになってました


信州に行ったらやっぱり蕎麦ですね~すごく美味しかったです


温泉も夕ご飯の前と後の2回入れたし大満足


お盆に毎年恒例の2泊3日安曇野旅行に行ってきました

かれこれ10年以上同じホテルに泊まっているので、毎回行く場所を決めるのに苦労します・・・
今年は放射能避けと朝ドラ効果で、信州はいつもより混んでるように思われます
町のいたるところにおひさまのポスターとかあって、ゆかりの場所ツアーとかも組まれてました
↓穂高駅の近くのお店 こんなところにも・・・↓

1日目はスイートガーデンと元善光寺に行って来ました
スイートガーデンはいろんな花が集められてて、それぞれテーマに沿って小さな庭がつくられてました

↓ミッ○ーとキ○ィーちゃん・・・
↓

が、時期が悪かったみたいで花があんまり咲いてませんでした。。。
客も私たちだけで、全然いませんでした
まー8月は入場料半額になってたので仕方ないといえばそうなんですが・・・
で、すっごく暑かったのでバラソフト食べてきました

ソフト持っている手もピースしてるのも私の姉です

お味は・・・ほとんどバニラです

若干匂いがバラかなーってかんじでした。
言われなければバラソフトとは判らない味でしたが、無難なかんじで美味しかったです
次に向かったのは元善光寺
善光寺は2回ほど行ったことがあるんですが、こっちはまだだったので両方お参りしないと意味ないとのこと(母曰く)。

バイクに乗るようになったので、交通安全はしっかりお参りしてきました

ステッカー買ったので、マフラーのヒートガードあたりに貼ろうと思います

↓交通安全ステッカー(夜光る
)↓

早めにホテルに着いたので、ゆっくり温泉を満喫できました~



かれこれ10年以上同じホテルに泊まっているので、毎回行く場所を決めるのに苦労します・・・

今年は放射能避けと朝ドラ効果で、信州はいつもより混んでるように思われます

町のいたるところにおひさまのポスターとかあって、ゆかりの場所ツアーとかも組まれてました

↓穂高駅の近くのお店 こんなところにも・・・↓


1日目はスイートガーデンと元善光寺に行って来ました

スイートガーデンはいろんな花が集められてて、それぞれテーマに沿って小さな庭がつくられてました



↓ミッ○ーとキ○ィーちゃん・・・


が、時期が悪かったみたいで花があんまり咲いてませんでした。。。
客も私たちだけで、全然いませんでした

まー8月は入場料半額になってたので仕方ないといえばそうなんですが・・・

で、すっごく暑かったのでバラソフト食べてきました


ソフト持っている手もピースしてるのも私の姉です



お味は・・・ほとんどバニラです


若干匂いがバラかなーってかんじでした。
言われなければバラソフトとは判らない味でしたが、無難なかんじで美味しかったです

次に向かったのは元善光寺

善光寺は2回ほど行ったことがあるんですが、こっちはまだだったので両方お参りしないと意味ないとのこと(母曰く)。


バイクに乗るようになったので、交通安全はしっかりお参りしてきました


ステッカー買ったので、マフラーのヒートガードあたりに貼ろうと思います


↓交通安全ステッカー(夜光る


早めにホテルに着いたので、ゆっくり温泉を満喫できました~


昨日は昼寝しすぎてしまったので・・・
今日、2りんかん行って新しいハンドルつけてもらいました~


6時くらいにお店に行ったんですが、さすが土曜日だけあって作業開始まで1時間待ちですと言われ・・・
すぐやってもらえるだろうというよくわからない根拠に基づいて立てられた今日の予定はことごとく打ち砕かれましたorz
しょうがないので時間つぶしのために近くの激安の殿堂ドン○ホーテへ・・・
テールランプが切れてたのでケチって車用を買おうと思ったんですが、規格が合うものが置いてなかったので何も買わずにお店出ました

にしても、ド○キってなんであんなに出口が判りづらいんでしょうか・・・会計探せば近くにあることは判ってるんですが、行き止まりとか多くて同じところ2、3回グルグルまわりました。。。
で、今回取り付けたのはPLOTのEZ-FIT BAR Lowです
選んだ理由は・・・ちょうどセールやってて20%offだったので

色もゴールドとガンメタで散々迷った挙句、ガンメタに

ネットのインプレを見てた時は、ゴールドがなかなか落ち着いたゴールドに見えたので、最初はゴールドにしようかと思ってたんですが、お店で実物を見てみるとけっこう明るめでした。。。
なので、ちょっと派手かなーと思って・・・
とにかくシルバー(今まで純正ハンドルだったので)以外がよかったのと、あんまり派手なのは好きじゃないので、消去法でガンメタにしました

グリップやスターターとかがついちゃうとハンドル自体はそんなに出ないので、多少派手でも問題なかったとは思いますが、ガンメタはけっこう渋めな仕上がりになったので大満足です

ついでにバーエンドもDAYTONAのヘビーウエイトバーエンドに変えました。
ツートンカラーって他に見かけないので、なかなかよさげです

今回、純正より少しだけ低いタイプに交換したので、どうなるかと思いましたが・・・
結果、純正よりこっちの方が私は好きです

断然曲がりやすくなったし、私自身155cmちょいのチビなので、ライポジも純正よりしっくりくるかんじです

素材もスチールからアルミになったので、軽くなりました
金欠中の大きな出費でしたが、変えて大正解でした


新生ホーネットでさっそくどこか行きたいんですが、明日から旅行に行くのでとりあえず帰ってきてから考えたいと思います


今日、2りんかん行って新しいハンドルつけてもらいました~



6時くらいにお店に行ったんですが、さすが土曜日だけあって作業開始まで1時間待ちですと言われ・・・
すぐやってもらえるだろうというよくわからない根拠に基づいて立てられた今日の予定はことごとく打ち砕かれましたorz
しょうがないので時間つぶしのために近くの激安の殿堂ドン○ホーテへ・・・
テールランプが切れてたのでケチって車用を買おうと思ったんですが、規格が合うものが置いてなかったので何も買わずにお店出ました


にしても、ド○キってなんであんなに出口が判りづらいんでしょうか・・・会計探せば近くにあることは判ってるんですが、行き止まりとか多くて同じところ2、3回グルグルまわりました。。。
で、今回取り付けたのはPLOTのEZ-FIT BAR Lowです

選んだ理由は・・・ちょうどセールやってて20%offだったので


色もゴールドとガンメタで散々迷った挙句、ガンメタに


ネットのインプレを見てた時は、ゴールドがなかなか落ち着いたゴールドに見えたので、最初はゴールドにしようかと思ってたんですが、お店で実物を見てみるとけっこう明るめでした。。。
なので、ちょっと派手かなーと思って・・・

とにかくシルバー(今まで純正ハンドルだったので)以外がよかったのと、あんまり派手なのは好きじゃないので、消去法でガンメタにしました


グリップやスターターとかがついちゃうとハンドル自体はそんなに出ないので、多少派手でも問題なかったとは思いますが、ガンメタはけっこう渋めな仕上がりになったので大満足です


ついでにバーエンドもDAYTONAのヘビーウエイトバーエンドに変えました。
ツートンカラーって他に見かけないので、なかなかよさげです


今回、純正より少しだけ低いタイプに交換したので、どうなるかと思いましたが・・・
結果、純正よりこっちの方が私は好きです


断然曲がりやすくなったし、私自身155cmちょいのチビなので、ライポジも純正よりしっくりくるかんじです


素材もスチールからアルミになったので、軽くなりました

金欠中の大きな出費でしたが、変えて大正解でした



新生ホーネットでさっそくどこか行きたいんですが、明日から旅行に行くのでとりあえず帰ってきてから考えたいと思います

